
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
阪東 優 MASARU BANDOU
生年月日:1978.1.4
出身地:栃木県日光市
血液型:O型
身長:172cm
最終学歴:早稲田大学 法学部
※2015年4月〜 京都造形芸術大学 通信学部 情報デザイン学科(グラフィックデザイン専攻)に入学し在学中
趣味:
フルート(クラシックを小林ただし氏に、ジャズを菊地康正氏に師事)
チェロ(重松正明氏に師事)
ハープ(鶴田あゆみ氏に師事)
尺八(都山流 石倉光山氏に師事)
インディアンフルート(尾崎元章氏に師事)
特技:
DTM(使用機種はLogic、Live……A.T.Oこと阿藤芳史氏に音楽理論とLigicによる作編曲を師事、ジャズコード理論を菊地成孔に師事)
スポーツ:太極拳(全日本柔拳連盟 名誉会長 地曳秀峰氏に師事)
特に好きな音楽:イージーリスニング
資格:実用英語技能検定準1級、TOEIC860点
職歴:
2001年4月〜2005年6月 旧政府系金融機関でのシステム開発プロジェクトリーダー
2005年8月〜2009年8月 人材紹介・転職情報広告代理店にてキャリアアップ支援雑誌の編集・記者およびWebマガジン編集長(システム開発マネージャーとコンテンツ企画制作運営統括)
2009年9月
編集プロダクション経営者として独立(出版コンサルタントとして書籍・雑誌・Web媒体まで幅広く企画編集を担当、ベストセラー多数)して今に至る
芸歴:
1996年4月〜1999年10月 宝映テレビプロダクション養成所にて俳優レッスン、映画エキストラ等に多数出演
2003年4月〜2004年 3月 松濤アクターズギムナジウム声優部基礎科 修了
2004年4月〜2006年 9月 声優タレントプロダクションRME株式会社に準所属タレントとして所属
2006年10月以降フリー
2007年
新日本製薬株式会社 豆鼓エキスつぶタイプ テレビCMナレーション
第10回IMF 『蹴缶-第5回全日本缶蹴グランプリ』に声の出演
2016年 株式会社ネットプロテクションズ テレビCMナレーション
芸事:
〜新内〜
相模流 富士松延治 社中メンバー
太夫(唄/語り)・三味線弾きとして横浜にぎわい座、横浜能楽堂ほか社中演奏会に出演
〜琉球古典音楽〜
安冨祖流絃聲会 三線師範 伊良皆髙吉氏に三線を師事
安冨祖流絃聲会 横笛教師 稔田耕造氏に横笛を師事
平成28年 琉球新報社主催「琉球古典音楽コンクール」横笛部門 新人賞受賞。
〜八重山古典音楽〜
安室流保存会 三線師範・伊良皆髙吉氏に三線を師事
安室流保存会 横笛教師・稔田耕造氏に横笛を師事
平成28年 「八重山古典音楽コンクール」横笛部門 新人賞受賞。
RADIO
・2018年4月~ CRT栃木放送「アダージョなひと時」